第一子誕生。初めての育児日記、はじまり。

育児日記

我が家に第一子が誕生したのは、ある年の秋から冬にかけてのこと。

私の育児日記はここからスタートします。

それでは、一緒にご覧ください。

🌱0か月目

🌟 第一週 生まれた日(1日目)

初出産

  • 元気な男の子誕生。
  • 夫も立ち会うことができた。

🍀 今日の感想

がんばったね。生まれてきてくれてありがとう。赤ちゃんに夫とそう伝えた。


🌟 第一週 2日目

朝の診察

  • 私の体重:-4.25kg。もっと減っているかと思っていたけれど、こんなものなの?!とちょっとショック。
  • 「本当に出産したんだな」と不思議な気持ち。

新生児室

  • 赤ちゃんの様子が心配で何度も見に行く。
  • 小児健診:新生児特有の湿疹あり、心配なし。

🍀 今日の感想

生まれた翌日に小児健診があったおかげで、少し安心した。


🌟 第一週 3日目

同室開始

  • 同室指導を受けた。
  • 授乳に挑戦。ミルクの量と授乳間隔を記録。
  • おむつのおしっこで色が変わることをわかっていなかった。

🍀 今日の感想

初めての授乳。赤ちゃんの吸い方も上手だし、私の状態もいいからちゃんと出るようになりますよ、と助産師さんにいわれて嬉しかった。面会に来た夫が初めてミルクを飲ませた。


🌟 第一週 4日目

沐浴指導

  • 沐浴指導を受けた。お尻をつくようにすれば浮かない、などのコツを教えてくれた。
  • 有料(¥3410)だが、赤ちゃんの聴力検査をしてもらった。異常なしで安心した。

🍀 今日の感想

何人かいる助産師さんのうちのひとりの方がすごく丁寧で優しい。つい頼ってしまう。


🌟 第一週 5日目

  • 私の朝の健診。2本抜糸され、円座なしでも座れるようになった。すごく嬉しい。溶ける糸は1か月位で溶けるらしい。
  • 沐浴実践。
  • 退院指導を受けた。

🍀 今日の感想

沐浴も退院指導も大好きな助産師さんで安心した。


🌟 第一週 6日目

  • 今日は指導が何もない。
  • 赤ちゃんの先天性異常の検査と黄疸検査あり。黄疸は異常なし。先天性の検査の結果は一週間後とのこと。
  • 赤ちゃんが授乳でどれくらい飲めているのかを体重チェック。26ml飲んでいた。
  • 明日が退院ということで、この日の夜ご飯は豪華!すごいボリューム。そして美味しい!!

🍀 今日の感想

病院のごはんは毎日おいしかったが、退院前日の夕食は本当に豪華でおいしく、幸せな気持ちになった。


🌟 第一週 7日目

退院日

  • 夫が迎えに来てくれた。
  • 夫と私と赤ちゃんで受付に行き、貸し出されたものを返却し、退院。
  • 夫が出生届を出しに行ってくれた。
  • 両家の両親が自宅にお祝いに来てくれて、御七夜のお祝いをした。命名の紙は義父が書いてくれた。

🍀 今日の感想

両家の両親がお祝いに来てくれて本当に嬉しかった。


📝 第一週を終えて

  • 初めてのことばかりで不安とドキドキでいっぱい。
  • 赤ちゃんも私も少しずつ成長。

🌸今の私から

無事に生まれてきてくれた嬉しさと同時に、何もかもが初めてでドキドキと不安もいっぱいだった。とくに授乳がうまくいくようになるまで、不安が続いたっけ。

病院にいたときは、なんでも助産師さんに聞けたけれど、自宅に帰ると聞ける人がいない。それも不安だった。そんな人たちの参考にもなれたらいいなと思って、このブログを始めました。少しでも参考になることを綴っていけますように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました