第一子育児・生後0か月二週目 ~自宅での育児~

育児日記

こんにちは。

9月は祝日が2日もありますが、育児に休みはないですよね。そうはいっても、どんなに短くても休息は大切。頼れる人がいるのであれば頼ってみてください。

もし、おひとりで頑張っている方は、どんなに少しの時間でもいいので、5分だけ目をつぶって横になってみる。ノンカフェインのお茶やデカフェコーヒーを飲んでみる。大好きな音楽を少し聞いてみる。などなど、少しだけ自分時間を持ってみてくださいね。

それでは第二週目の育児日記です。ご覧ください。

🌱0か月目

🌟 第二週 1日目

  • 母が我が家に1か月間、泊まりできてくれる。家事全般とG君の沐浴を担当。感謝。
  • 夜中はミルクで対応したけど、昼間は母乳と搾乳で対応。母乳は満足するまで飲ませるとかなり時間がかかる。
  • 搾乳は手でやった。1回やると40~50mlとれる。搾乳するとハリが和らぐ。
  • 沐浴の時にへその緒が取れた!

🍀 今日の感想

胸のハリは母がマッサージをしてくれたら楽になり、よかった。ありがたかった。


🌟 第二週 2日目

  • 昨夜、疲れと寝不足で夫と母に当たってしまい、自己嫌悪。今朝、謝った。
  • 当たってしまったことで、夫と母が手伝ってくれたので、今日はトータル5時間眠れたので、目覚めがスッキリ。
  • G君の吸いつきがよく、母乳をよく飲んでくれている。頑張ったね。
  • 母乳の出もよい。

🍀 今日の感想

日々寝不足で、しんどい。そのせいで、夫と母に当たってしまって最悪。申し訳ない気持ちでいっぱい。


🌟 第二週 3日目

  • おむつの相性が悪いのか、私のやり方が悪いのか、3回も漏れてしまう。
  • 一昨日からG君のお尻に湿疹ができていて、ベビーオイルをコットンにつけて使っているが、まだ赤い。荒れないように綺麗にしてあげるしかない。
  • 私は私で会陰部が痛い。お布団の上で座って授乳をしているせいかな?

🍀 今日の感想

おむつの漏れはどうしたらよくなるんだろう。


🌟 第二週 4日目

  • 今日も会陰部が痛い。ウォシュレットを使って清潔にしている。溶けない糸が抜糸されていないので、余計気になるのかも。
  • G君、今日はよく寝る日。1回寝ると4時間寝てくれた。

🍀 今日の感想

よく寝てくれる日で助かったが、その代わり、起きたら長い。そうなるよね。


🌟 第二週 5日目

  • G君、首の力と足の力がすごく強い。そのせいで、2、3日前から私の右手首が痛い。おむつがずれるのも足をよく動かすせいなのかな?
  • 夕方、G君がよく寝ている隙に、左手親指の爪を切った。
  • 沐浴後、授乳。そのあと、なかなか寝付かず、グズグズG君。1時間泣き止まず、そのあともずっとグズグズ。わけもなく?泣いていた。

🍀 今日の感想

グズグズで泣き止まなくて心配になった。


🌟 第二週 6日目

  • 昨夜のグズグズがその後も続き、am2:00過ぎから5:00過ぎまでグズグズで寝てくれない。
  • 午後から夫の両親が来て、お義母さんが沐浴を、お義父さんがミルクをあげた。
  • 夫の両親が来ているとき、G君はよそゆきの顔をして、目をぱちくりしていた。

🍀 今日の感想

よそゆきの顔がかわいい。


🌟 第二週 7日目

  • 今日は父が見に来てくれた。
  • G君は大人のように横向きで寝ていた。みんな不思議そうに見る。確かに、横向きは珍しいかも。
  • 父が沐浴を嬉しそうに見ていた。沐浴は1か月限定だから、今のうちに見ておかないとね。
  • 父に抱っこされているG君はまたもやよそゆきの顔をしていた。

🍀 今日の感想

父に沐浴を見せてあげられてよかった。


📝 第二週を終えて

  • 母乳の心配。
  • おむつの心配。
  • 慢性的な寝不足。

🌸今の私から

退院して自宅での生活になり、何かあってもすぐに聞ける助産師さんがいなくて不安な気がしていたっけ。それでも、夫と母がかなりサポートしてくれて、本当にありがたかった。

それなのに!眠くて眠くて、八つ当たりをしてしまったこと、今でも申し訳なく思っています。本当にごめんなさい。あのときの気持ちを理解してサポートしてくれてありがとう。感謝しかない。

育児が始まったばかりのママが、どんなことを辛いと感じるのか、言葉にしないとわからないこともあります。ですので、辛いときは言葉にして周りの人に伝えてみましょう。

そして、サポートしてくれる人へ感謝の気持ちを伝えながら前に進めると、みんなが気持ちよく過ごせます。いつでも感謝の気持ち、忘れずにいたいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました